男女平等参画
【2021.06.01】
6月は連合「男女平等月間」です
連合「男女平等月間」とは・・・
男女平等参画の重要性について
- 組織内の合意形成をはかる
- 女性活躍推進の機運を高める
ことを目的としています。
連合は、2004年より、6月を「男女平等月間」と設定し、時々の課題をテーマに取り組んでいます。
なぜ6月なの? ●1985年6月に男女雇用機会均等法が公布されたことを記念し、厚生労働省が翌年より6月を 「男女雇用機会均等月間」にした。 ●内閣府は毎年6月23日~29日の1週間を「男女共同参画週間」としている。 6月に連合「男女平等月間」を設定 |
連合愛知における取り組み
全国一斉労働相談ホットラインを開催します(6/8~9)

「女性のための全国一斉集中労働相談ホットライン」の様子
ACTION PLAN AICHI-Ⅲ プラスの取り組み
連合愛知が進める男女平等参画推進計画「ACTION PLAN AICHI-Ⅲ」(2013年11月~2020年10月)の目標達成に向けて、2013年の策定以降、構成組織・加盟組合・地域協議会において様々な取り組みが行われたことにより、すべての目標において少しずつではありますが着実に前進が図られています。
しかしながら、2020年までとした目標は未達成であったため、推進期間を2021年10月まで1年間延長し、連合愛知「ACTION PLAN AICHI-Ⅲ」プラスとして目標達成に向けて最大限の取り組みを展開しています。
■参考■ ACTION PLAN AICHIⅢ
ACTION PLAN AICHI Ⅲ
2013年11月~2020年10
連合愛知 第3次男女平等参画推進計画
ステージⅡ:ターゲット強化期間
3.8国際女性デーの取り組み
今年の3.8国際女性デーはWEBを活用して盛り上げました!!